カホメモ

アラフォー主婦の見つけた美味しいものと可愛いもの

ちいかわラーメン豚(名古屋PARCO)【予約方法、期間、注文方法、読み方は?】【実食・詳細レビュー】

 本ページはプロモーションが含まれています

f:id:satobanana:20240605222620j:image

こんにちは!

ちいかわ大好き。

ラーメンも大好き、カホです!

今日は、ちいかわに登場する話題のラーメン店をイメージしたラーメン店が名古屋にあると知って、東京から日帰りで出かけてきました!

ということで、早速「ちいかわラーメン 豚」について、予約方法や、待機列の並び方、グッズの買い方や注文の方法を含めて、「ちいかわラーメン 豚」のお作法を詳しくご紹介していきますね!

ちなみに、ちいかわラーメン豚がある名古屋PARCOには、限定の「ちいかわラーメン豚」パッケージの黒烏龍茶が販売されている自動販売機と、フォトスポットもありますので、お出かけの際は、ぜひこちらもチェックしてみてくださいね。

 

kaho-memo.com

 

ちいかわラーメン 豚について

ちいかわラーメン 豚は、ちいかわに登場するラーメン店「郎」をイメージして作られたラーメン店です。

2024年3月19日に、全国で初めて名古屋PARCOに期間限定オープンしました。

(2024年5月末現在で、終了時期は発表されていません。)

こちらのお店では、ちいかわに出てくる大人気のラーメンメニュー「郎」シリーズをイメージしたラーメンを食べることができます。

ちいかわラーメン 豚の読み方について

ちなみにこちらのお店、「ちいかわラーメン ぶた」なのか、「ちいかわラーメン とん」なのか読み方について、少し悩んでしまったカホでした。

ただ、公式HPのURLがhttps://the-guest.com/chiikawaramenbuta_nagoya/

となっているため、正しくは「ちいかわラーメン ぶた」であることがわかりました!

メニュー

おひとり様につき、ラーメンは最大1品、ドリンクメニューから最大5品までの注文になります。

また、チケットをお持ちの方は、1枚につき、ラーメンいずれかのサイズ1杯の注文が必要です。

【ラーメン豚】

ちいかわラーメン 豚のフードメニューは、【ラーメン豚】の一品のみ。

ミニ(ちいかわ)、小(ハチワレ)、大(うさぎ)からサイズを選ぶことができます。

( *ラーメン豚(ミニ、小、大)の画像は、「ちいかわラーメン 豚」の公式HPからお借りしています。)

①ラーメン豚(ミニ)(ちいかわ)(税込1,540円)

f:id:satobanana:20240605222709j:image

麺の量は130g。

②ラーメン豚(小)(ハチワレ)(税込1,760円)
f:id:satobanana:20240605222714j:image

麺の量は200g。

③ラーメン豚(大)(うさぎ)(税込1,980円)f:id:satobanana:20240605222712j:image

麺の量は、なんと300g。

ちなみに通常のラーメンでは、1人前で150g前後が一般的とのこと。

大を頼む時は、普通のラーメン2人前を食べる覚悟が必要そうです。

ちなみに、選んだキャラに合わせて、ラーメンに盛り付けられるはんぺんと、記念のノベルティステッカーのイラスト、撮影用に貸し出していただける大判POPが変わります。

ノベルティのステッカーは、こちら。f:id:satobanana:20240605222707j:image

*画像は「ちいかわラーメン 豚」の公式HPからお借りしています。

自分の食べられる量と相談しながらですが、自分の推しのサイズを選ぶことをお勧めします!

ちなみに大判POPは、こんな感じで店内に並んでいました。

f:id:satobanana:20240605223748j:image

ずらっと並んだうさぎ、ハチワレ、ちいかわが可愛い。

【ドリンクメニュー】

*ドリンクの画像は「ちいかわラーメン 豚」の公式HPからお借りしています。
・黒烏龍茶(税込500円)

f:id:satobanana:20240605224120j:image

ちいかわラーメン 豚のオリジナルデザインの黒烏龍茶。

たくさん買って並べたくなる可愛さです。

・みかんジュース(税込660円)

f:id:satobanana:20240605224124j:image

シーサーとみかんの組み合わせが可愛い。

・禁酒期間ドリンク(コーラ)(税込770円)f:id:satobanana:20240605224126j:image

くりまんじゅう先輩の禁酒期間を思い出します。

・ホワイトソーダ(税込770円)

f:id:satobanana:20240605224129j:image

キラキラしているモモンガが可愛い。

写真)

・生ビール(税込935円)

f:id:satobanana:20240605224117j:image

「あの子」のデザインが素敵。

ビールジョッキ、欲しくなっちゃいます。

【ノベルティクリアカード】

*画像は、「ちいかわラーメン 豚」の公式HPからお借りしています。
ドリンク1杯の注文につき、ランダムで1枚いただけるクリアカードはこちら。

f:id:satobanana:20240605224617j:image

ちいかわ、ハチワレ、うさぎ、シーサー、モモンガ、古本屋、くりまんじゅう、ラッコの8種類。

お目当ての子が引けるかドキドキですね。

【来店特典】

*画像は「ちいかわラーメン 豚」の公式HPからお借りしています。
 お店のロゴ入り紙エプロンを、1人につき1枚いただけます。

f:id:satobanana:20240605222704j:image

【ちいかわラーメン 豚 オリジナルグッズについて】

ちいかわラーメンのオリジナルグッズはこちら。

f:id:satobanana:20240605224821j:image

1種につき、お一人様2点までの購入になります。

入荷状況により、品切れの商品もあるとのこと。

再入荷の状況は、ちいかわラーメン豚の公式Xをチェックしてみてくださいね。

また、オリジナルグッズは、「ちいかわラーメン 豚」を利用する方のみが購入できるとのことですので、ご注意ください。

・通販について

オリジナルグッズは、ちいかわラーメン豚 | ちいかわマーケットでも購入できます。

売り切れの商品についても、再入荷することがあるので、ちいかわマーケットさんの公式Xで再入荷情報をチェックしてみてくださいね。

ちいかわラーメン 豚の予約方法

事前予約優先制

『ちいかわラーメン 豚』 は、事前予約優先制です。
LivePocket-Ticket-(ライヴポケット)WEBサイト (以下『ライヴポケット』) で「待機列整理券(抽選/先着)※無料【QRチケット】」(以下『チケット』)の受付を行っています。

予約の詳細は、こちらから。

 ちいかわラーメン 豚|名古屋PARCO – THE GUEST cafe & diner

予約に関する最新情報は、ちいかわラーメン豚の公式Xで、抽選受付の開始(抽選予約の対象期間、抽選受付期間含む)等について、定期的にポストされていますので、ご確認ください。

事前予約はまず抽選受付を行い、その後先着順で受付を行うとのこと。

なお抽選受付で規定枚数を終了した場合、先着受付・当日席の販売は実施されません。

公式Xを見ていると、事前予約で満席となっていて、当日券のご用意はありませんというポストが、平日も含め、連日続いています。

ということで、事前に抽選予約に応募することを強くお勧めします!

ちいかわラーメン 豚の場所

ちいかわラーメン 豚は、名古屋パルコさんの西館7階にあります。

f:id:satobanana:20240605224911j:image

お店の外観はこちら。

f:id:satobanana:20240605225042j:image

全席がカウンターになっていますね!

入店するのが楽しみです。

ちいかわラーメン 豚の入店まで

今回は、待機列整理券での入店のため、直接お店には向かわず、まずは待機列形成場所へと向かいます。

待機列形成場所は、名古屋パルコ7階の西館と東館の間の連絡通路となっています。

f:id:satobanana:20240605225206j:image

*画像は「ちいかわラーメン 豚」の公式HPからお借りしています。

連絡通路に向かうと、ちいかわラーメン 豚のPOPが。

列先頭と最後尾の表示があるので、どこに並べばいいかすぐにわかって助かりました。

f:id:satobanana:20240605225246j:image
f:id:satobanana:20240605225242j:image

待機場所へ(13:18ころ)

今回、当選した待機列整理券は、券面記載日の13:30〜13:50までに、入店待機列に並ぶための整理券。

その時間帯に確実に入店できることやグッズを購入できることを保証するものではないとのことだったため、待機列でどれだけ待つのかなとドキドキしていたカホです。

念のために時間には余裕を持っておこうと、指定時間の10分前に到着。

本来は、まだ列には並べない時間帯とのことでしたが、今回は、待機列に前の時間帯の整理券を持っている方がいらっしゃらなかったということで、早めに並ばせていただくことができました。

ありがたいです。

待機列に並ぶ際に、待機列整理券のQRコードと、免許証等、本人確認ができる書類の提示を求められ、本人確認が実施されるので、事前に準備しておきましょう。

待機列に並ぶと、メニューとオリジナルグッズのオーダーシート、そしてペンを渡されます。

待機場所の近くにラーメンの丼の見本やオリジナルグッズのラインナップが載ったボスターがあります。

こちらのポスターを見ると、最新のグッズの在庫状況がわかるので、それを見て何を注文するか決めていきます。

今回は、前日まで売り切れていたTシャツが再入荷しているのを見つけ、嬉しかったカホでした。

グッズの注文用紙は、記入式になっていて、ここで記入したものをレジで提出し、グッズを購入する形になります。

グッズは、1種類につき、お1人様2点までの購入制限がありますのでご注意を。

入店後に追加で注文することはできないので、待機列に並ぶ前に、ある程度購入したいものを絞っておくのが良さそうです。

f:id:satobanana:20240605225405j:image
f:id:satobanana:20240605225410j:image
f:id:satobanana:20240605225408j:image

こちらの丼、ミニと小は明らかに小さめなのですが、大のサイズ感がすごい。

正直、ちゃんと大を食べ終えられるかなとの疑問が頭をよぎったカホでした。

ここで、丼の大きさを確認して、最終的にどのサイズを食べるかを判断してもいいかもしれません。

お店に移動(13:30ころ)

今回は、待機列整理券の記載時間である13:30になった直後に、お店への案内がスタートしました。

待機列とお店は離れているので、待機列の先頭から4人ずつ、スタッフさんがお店まで案内してくれます。

事前会計

ちいかわラーメン 豚は事前会計です。

入店前にレジに並び、メニューとグッズの注文と会計を済ませてから、入店することになります。

f:id:satobanana:20240605225540j:image

ちなみに、可愛い食券の自動販売機もありますが、こちらは使用できません。

グッズについては、待機列で記入したオーダーシートを渡し、メニューを注文します。

メニューについても、入店後の追加はできないので、ドリンクを複数注文したい方は、ここでしっかり注文しておいてくださいね。

また、この時にもう一度整理券のQRコードを見せることになりますので、ご準備をお忘れなく。

着席(13:31ころ)

注文と会計のオペレーションが素晴らしく、無事にグッズを購入し、スムーズに席に案内していただくことができました。

案内していただいたお席はこちら

f:id:satobanana:20240605225614j:image

グレーの子が美味しそうにラーメンを食べています。 

カホも早く食べたくなってきました!

ちいかわラーメン 豚の店内

店内は、ちいかわたちのイラストやポスターがいっぱい。

f:id:satobanana:20240605225827j:image
f:id:satobanana:20240605225836j:image

ちいかわの世界のラーメン屋さんに行った気分が味わえます。
f:id:satobanana:20240605225838j:image

夜はステーキが!

って、「ないんかい!」と思わず、ツッコミしたくなるシーサーのポスターがお気に入りです。

座席には、ちいかわラーメン 豚のロゴがついた特製のおしぼり、わりばし、紙ナプキン、紙エプロンがセットされています。

これまた可愛い。


f:id:satobanana:20240605225824j:image

店内のモニターでは、ラーメン店で働くちいかわたちの画像が流れています。

f:id:satobanana:20240605225833j:image

お客さんとして来店しているちいかわたちのイラストが可愛い。
f:id:satobanana:20240605225819j:image

一生懸命店員さんとして働いているちいかわ、ハチワレ、うさぎも可愛いです。

立体的になっているのが魅力を増しています。f:id:satobanana:20240605225822j:image

店員さんのハチワレに「ニンニク入れますか?」って聞かれてみたいと思うカホでした。

店内を眺めているだけでも飽きない素敵なお店でした。

ちなみに、お店の方から、「店舗の撮影は、お食事後にお願いします。」という説明がありましたので、自分の席周辺以外の撮影は、退店前に実施しました!

ちいかわラーメン 豚のメニューを実食

さて、いよいよ実食です。

しかし、その前に一つ大きな関門が。

今回は、いわゆる二郎系ラーメンということで、カスタマイズオーダーをすることができます。

二郎系ラーメンのお店に初来店のカホとしては、ちいかわが、焦って何も言えなくなって、代わりにハチワレが伝えてくれたことを思い出し、入店前は少し、いやだいぶ心配していました。

ですが、ちいかわラーメン 豚なら大丈夫。

店内にしっかりカスタマイズオーダーのお作法が書かれたポスターが。

f:id:satobanana:20240605230254j:image

そして、スタッフさんも一つ一つ丁寧にどうするかを確認してくださったので、二郎系初心者のカホも安心して注文できました。

ちなみにカホは、

①ニンニク入れますか?→入れる

②野菜そのままor増やす→増やす

③背脂そのままor増やす→増やす

④醤油ダレをかけてカラメにするか→かける

を選びました。

最初は、麺の量も多いし、野菜はそのままにしておこうと思っていたはずなのですが、いざスタッフさんから尋ねられると、せっかくだから全部味わってみたいという気持ちが抑えきれず。

結局、全部トッピングしていただきました!

ラーメン豚(大)(うさぎ)

今回は、ラーメン豚(大)を注文しました。

写真撮影用に持ってきていただけるうさぎの大判POPがすごく可愛い!

f:id:satobanana:20240605230342j:image

運ばれてきたラーメンはこちら。

f:id:satobanana:20240605230445j:image

心の中での第一声は、「でかい!」でした。
f:id:satobanana:20240605230454j:image

大サイズの全部マシマシのラーメンは大迫力。

食べ応えもありました!

ラーメンのお味は、予想していたよりも濃厚さは控えめ。

二郎系初心者のカホにも食べやすいお味でした。

こちらは、うさぎのはんぺん。

f:id:satobanana:20240605230449j:image

食べるのがもったいないと思うくらい可愛くて癒されました。

チャーシューは、やや厚め。

f:id:satobanana:20240605230457j:image

たっぷりの麺や野菜の中で、いい味変になってくれました。

味変といえば、卓上には、コショウ、唐辛子、醤油だれが用意されていました。

f:id:satobanana:20240605230451j:image

大を頼むと、麺の量が本当に多めなので、これを使って味変するのもおすすめです。

ドリンク(生ビール、禁酒期間ドリンク、みかんジュース、黒烏龍茶、ホワイトソーダ)

そして、お次はドリンクです。

結局、どれも選べなくて全種類注文してしまいました。

f:id:satobanana:20240605230851j:image

どのパッケージも可愛いし、お冷のグラスもビールのジョッキも可愛い。

お冷グラスもジョッキグラスも、さっきレジで購入しておいてよかったと大満足したカホでした。

店内では生ビールだけ飲んで、あとはお持ち帰りさせていただいたのですが、ビールがラーメンによく合って、すごく美味しかったです!

くりまんじゅう先輩の気持ちがよくわかります。

ノベルティクリアカード

最大注文可能数の5本のドリンクを注文した結果がこちら。
f:id:satobanana:20240605230854j:image

どれひとつとしてかぶっていないのがありがたい!

そして、無事にうさぎのクリアカードを手に入れられて、大満足のカホでした。

(2024.5.23 訪問)

ちいかわラーメン 豚の店舗情報

最寄駅

地下鉄名城線矢場駅より名古屋パルコ東館B1階に直結

住所 

愛知県名古屋市中区栄3-29-1

名古屋パルコ 西館7F

地図 Googleマップで開く

電話(お問い合わせ)

052-746-9717

開催期間 

2024年3月19日(火) 期間限定オープン ※終了日未定

営業時間

11:00 ~ 21:00(最終入店20:30)

※営業時間は名古屋パルコに準じるため、変更になる場合あり

  • ※入れ替え制ではありませんが、混雑時のお席の利用時間は、オーダーから最大45分程度までを目安としているとのことなのでご注意を。

WEB   公式HP

X(旧Twitter)