こんにちは!
「ちいかわラーメン豚」の新しい期間限定メニューが食べたい!
と、ずっと思っていたカホです。
そんなカホに嬉しいお知らせが。
夏に冷やし中華なら、冬は担々麺?
なんて思っていた予想は外れましたが、「ラーメン豚 味噌」という新メニューを始め、新しいドリンクやグッズにノベルティが次々登場!
ということで、今回は、2025年1月17日(金)から提供される新メニューなど、「ちいかわラーメン豚」の新情報について、レポートしますね。
※この記事の新メニューや新情報に関する画像は、ちいかわラーメン豚の公式サイトからお借りしました。
<あわせて読みたい>
※ananの緊急重版が決定したとのこと!気になるかたはぜひ!
<ちいかわ最新情報やブログの最新情報はこちらから>
更新情報や速報を発信していますので、ぜひこちらもフォローしてくださいね!
X(ブログの更新情報・商品の発見情報中心)
Instagram(商品の発見・購入情報、動画中心)
- ○ちいかわラーメン豚について
- ○期間限定メニュー「ラーメン豚 味噌」と新ノベルティステッカーについて
- ○新グッズ「ラーメン豚 味噌」のどんぶりについて
- ○新ドリンク「メロンソーダ」と「りんごジュース」について
- ○ドリンク注文ノベルティのクリアカード追加について
○ちいかわラーメン豚について
「ちいかわラーメン豚」は、ちいかわに登場する話題のラーメン店をイメージしたラーメン店です。
今回の新メニュー等は、以下の3店舗で実施されます。
各店舗の詳細はこちらから。
■渋谷PARCO店
■名古屋PARCO店
■心斎橋PARCO店
※名古屋は予約不要、渋谷・心斎橋は事前予約優先、時間帯により当日券配布もり。
詳しくは、各店のXアカウントをご確認ください。
○期間限定メニュー「ラーメン豚 味噌」と新ノベルティステッカーについて
ラーメン豚をベースに味噌を加え、コーンとバターをトッピングしました。
※こちらはカスタマイズオーダーの対象ではありません。
【提供期間】
2025/1/17(金)~2025/4/13(日)
【価格】
1,870円(税込)
【麺の量】
200g
【ノベルティステッカー】
今回、ノベルティステッカーとして追加されるのが、こちらのビールを飲んでいるくりまんじゅう先輩のステッカー。
店員さんとして働きながらも、ビールを美味しそうに飲んでいるくりまんじゅう先輩が素敵すぎます。
味噌ラーメンもコーンとバターの組み合わせも大好きなので、絶対食べに行きたいです!
○新グッズ「ラーメン豚 味噌」のどんぶりについて
「ラーメン豚 味噌」提供時に使用するどんぶりが、新商品として発売されます!
【販売開始日】
2025/1/17(金)
ちいかわラーメンのどんぶりシリーズは可愛くて実用性が高いので、今回もぜひゲットしたいです!
○新ドリンク「メロンソーダ」と「りんごジュース」について
こちらの2商品は、今後、レギュラーメニューになるそうです!
【メロンソーダ】
甘いもの好きのラッコ先生がデザインされています!
<価格>
770円(税込)
<販売開始日>
2025/1/17(金)
【りんごジュース】
こちらにはカニちゃんがデザインされています!
<価格>
660円(税込)
<販売開始日>
2025/1/17(金)
ついにカニちゃんデザインのドリンクが。
たくさんのりんごの中にいるカニちゃんに尊みを感じます。
このドリンクも絶対に頼みたいですし、ぜひカニちゃんのメニューも増やしてほしい。
次の限定メニューは、古本屋の「カレーラーメン」もいいかもしれません!
なんて妄想を膨らませてしまうカホでした。
○ドリンク注文ノベルティのクリアカード追加について
ちいかわラーメン豚では、ドリンク1杯ご注文につき、ノベルティのクリアカードがランダムで1枚配布されます。
今回、追加されるのは、こちらの2枚。
ちいかわ黒烏龍茶の自動販売機で、「盛り、多すぎたかもッ…」と言っているハチワレちゃんと、その大盛りラーメンを一生懸命運ぶちいかわちゃんのイラストです。
次は目をキラッとさせているうさぎのクリアカードも追加してほしいカホでした!
【配布開始日】
2025/1/17(金)
※1月17日(金)以降は、既存絵柄8種に、新規絵柄2種を加えた10種からのランダム配布になります。
ちいかわラーメン豚。
期間限定メニューの「ラーメン豚 味噌」をはじめ、1月17日(金)から追加される新要素が盛りだくさんで楽しみすぎます!
渋谷、名古屋、心斎橋と、全店舗で実施されるのも嬉しいところ。
カホも、ぜひ行ってみたいと思っています!
無事に期間限定メニューを食べることができたら、またレポートしますね!
速報はSNSでレポートしますので、ぜひSNSもフォローしてお待ちください!
X(ブログの更新情報・商品の発見情報中心)
Instagram(商品の発見・購入情報、動画中心)